昨季は参加しなかったnetkeibaのPOGにも指名馬登録を済ませて来ました。と言っても、ほとんどクラブ馬POGでの指名馬と一緒です。やっぱりクラブ所属馬は情報が入りやすいから取捨選択がやりやすい。
とはいえ、個人馬主所有の馬にも魅力的な馬は当然いますので、ゲート試験合格済みとか追い切り動いたとか、順調にデビューを迎えられそうな情報が入って来ている馬を2頭だけ、クラブ馬POGのリストから入れ替えてみました。

とはいえ、個人馬主所有の馬にも魅力的な馬は当然いますので、ゲート試験合格済みとか追い切り動いたとか、順調にデビューを迎えられそうな情報が入って来ている馬を2頭だけ、クラブ馬POGのリストから入れ替えてみました。

ギザキズラヴ以下の8頭はクラブ馬POGと一緒で、簡単な解説を上のリンク先に書きましたので興味のある方は読んで頂くとして、ここでは上の2頭について簡単に書いてみます。
イスキオス(牡)
父:キタサンブラック
母:アルベルティーヌ
父がキタサンブラックで母の母がスキアだからソールオリエンス(皐月賞)と4分の3同血ですね。英オークスなどG1を5勝したLoveも同牝系。どうやらプリモシークエンスとデビュー戦が被る可能性も出ており、早くも指名馬同士の戦いが(;´Д`)
母の父の父Candy Stripesとディープインパクト(ブラックタイドの全弟)の組み合わせからはクルミナルやシックスペンスが出ていますし、Candy Stripesの母はバブルカンパニーですから、ディープブリランテとも同じ組み合わせとみなすことも。粘っこい中~中長距離馬。
ナムラクララ(牝)
父:アドマイヤマーズ
母:サンクイーン2
シルクロードSなど短距離重賞4勝のナムラクレアの半妹。3代母Coup de GenieはMachiavellianの全妹でバゴ(凱旋門賞ほか)の母の母としても知られている名繁殖。本馬はそのMachiavellianとCoup de Genieの全きょうだいクロス4×3。
種牡馬アドマイヤマーズは、母がMedicean(エクリプスSほか)×シングスピール(ジャパンCほか)×Linamixだから欧州寄りの重厚な血統で、産駒の配合を考えるときは米血寄りの母親に合わせたほうがいいだろうと考えてます。その上でMachiavellianやGlorious Songを活かしたいところ。
イスキオス(牡)
父:キタサンブラック
母:アルベルティーヌ
父がキタサンブラックで母の母がスキアだからソールオリエンス(皐月賞)と4分の3同血ですね。英オークスなどG1を5勝したLoveも同牝系。どうやらプリモシークエンスとデビュー戦が被る可能性も出ており、早くも指名馬同士の戦いが(;´Д`)
母の父の父Candy Stripesとディープインパクト(ブラックタイドの全弟)の組み合わせからはクルミナルやシックスペンスが出ていますし、Candy Stripesの母はバブルカンパニーですから、ディープブリランテとも同じ組み合わせとみなすことも。粘っこい中~中長距離馬。
ナムラクララ(牝)
父:アドマイヤマーズ
母:サンクイーン2
シルクロードSなど短距離重賞4勝のナムラクレアの半妹。3代母Coup de GenieはMachiavellianの全妹でバゴ(凱旋門賞ほか)の母の母としても知られている名繁殖。本馬はそのMachiavellianとCoup de Genieの全きょうだいクロス4×3。
種牡馬アドマイヤマーズは、母がMedicean(エクリプスSほか)×シングスピール(ジャパンCほか)×Linamixだから欧州寄りの重厚な血統で、産駒の配合を考えるときは米血寄りの母親に合わせたほうがいいだろうと考えてます。その上でMachiavellianやGlorious Songを活かしたいところ。
コメント